会社概要
創業88年の歴史
昭和八年の創業以来、河島建具では自分の技に過信することを恥とし、手間を惜しまず、品質と技術の向上を社訓としてまいりました。
私たちの目指す至高の建具とは、建具に正面から向き合う心、高度な技術、日々の鍛錬によって生み出されるものだと考えています。切る、 削る、 割る、 挽く、 曲げる、 組む。 手仕事の一つひとつに精魂込めて丁寧に。
精巧な技で仕上げた一本一本の材に皆様方とのご縁、深いつながりへの思いを込めております。優れたものづくり産業が息づく富山の技と、当社が有する高度な手加工木製建具技術の融合に挑み、ものづくり職人として伝統木製建具に取り組んでいます。
代表取締役社長河島隆志
河島建具は、組子細工の本分である建具を作ることを生業とし、建具をより引き立たてる装飾として組子細工に主眼をおいています。これは建具を極めたうえで、組子細工も極めるということです。
複数の技術、技法を会得し、それらを組み合わせ、新しい建具を生み出す。それこそが河島建具がオリジナルの建具を生み出す原動力となっています。河島建具の組子の最大の特長は、組子職人による細工ではなく、建具という本分にそれることのない建具師自身が編み込む組子細工なのです。
飛鳥時代から続く組子細工の幾何学的な文様には、魔除け、祈願などの願掛けや縁起を祝う意味が込められています。日本古来の和建具伝承者である河島建具は、祈願ご利益のある組子文様に魂を込め、縁起組子として表現しました。
創業 1933年
設立 1996年5月
建築許可 富山県知事許可(般-28) 11855号(建具工事業)
資本金 400万
取引先銀行 北陸銀行、富山銀行、高岡信用金庫
主要取引先 建設会社 一般顧客 建具店 直営店各ショップ
納入先 日本 フランス 中国 アメリカ
事業内容 組子細工建具 設計・製造・取付
組子細工インテリア各種 間仕切り、パーティション
千本格子建具 設計・製造・取付
オーダー木製建具 ・設計・製造・取付
オリジナルブランド:縁起組子・縁樹
納入先 公共施設 全国各地ホテル 一般住宅 店舗 社寺 直営店 他
加盟団体 全国建具組合、 (一財)全国伝統建具技術保存会 ユネスコ無形文化遺産登録団体(選定保存技術:建具製作) 、富山県建具組合、もくせいひん研究会、砺波商工会議所